- 2019 . 01 «
- 1
- 2
- 3
- 4
- 5
- 6
- 7
- 8
- 9
- 10
- 11
- 12
- 13
- 14
- 15
- 16
- 17
- 18
- 19
- 20
- 21
- 22
- 23
- 24
- 25
- 26
- 27
- 28
- » 2019 . 03
- プロフィール
Author:チューリップバスケット
お花との想い出を綴っていきたいと思います...- カウンター
- 最新記事
- 最新コメント&お返事
- 最新トラックバック
- カテゴリ
- 月別アーカイブ
- カレンダー
- 検索フォーム
- リンク
- QRコード
- FC2アフィリエイト
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
今日はフラワーアレンジ・レッスンの日でした
午後からは、そのまま、勤務先のグループホームに直行しました
【お正月を待ちわびて...】
季節を先取りする彩りです

日本神話 「しめ縄飾り」
天照大神が天岩戸から引き出された際、二度と天岩戸に入れないよう太玉命が注連縄(「尻久米縄」)で戸を塞いだのが起源とされる。

しめ縄飾りの上の部分

しめ縄飾りの下の部分

しめ縄飾りの全体
なが~くしたので、写真が難しかった
しめ縄と松、麦、各種飾り
「自由に作成してください」と先生がおっしゃるので...
自由にさせていただきました
しめ縄を涙の雫に見立て、涙の道には、鯛が天を目指して昇ります。
雫の上の天空にある幸せ。
苦労の後の幸福。
...また1年間 上を目指して頑張ろうと思います...
和紙を小さくちぎって丸い玉に貼り付けたり、しめ縄や松をワイヤーで固定したり、ベース作りに時間がかかって大変でした
見えない陰の苦労...
だからこそ、出来上がりの喜びもひとしおです
まだ飾ってあげられないけれど
時期が来るまで、あともう少し待っててね。

午後からは、そのまま、勤務先のグループホームに直行しました

【お正月を待ちわびて...】
季節を先取りする彩りです



天照大神が天岩戸から引き出された際、二度と天岩戸に入れないよう太玉命が注連縄(「尻久米縄」)で戸を塞いだのが起源とされる。






なが~くしたので、写真が難しかった

しめ縄と松、麦、各種飾り

「自由に作成してください」と先生がおっしゃるので...
自由にさせていただきました

しめ縄を涙の雫に見立て、涙の道には、鯛が天を目指して昇ります。
雫の上の天空にある幸せ。
苦労の後の幸福。
...また1年間 上を目指して頑張ろうと思います...
和紙を小さくちぎって丸い玉に貼り付けたり、しめ縄や松をワイヤーで固定したり、ベース作りに時間がかかって大変でした

見えない陰の苦労...

だからこそ、出来上がりの喜びもひとしおです

まだ飾ってあげられないけれど
時期が来るまで、あともう少し待っててね。
スポンサーサイト
この記事へのトラックバックURL
http://tlpb.blog62.fc2.com/tb.php/125-fe35d49a
この記事へのトラックバック
この記事へのコメント
471. パチパチパチ!
すごいすごい~~さすがですね~しめ縄が毎年ありきたりで
何かないのかなあなんて、いつも思っていたんです。
“鯛”に一番初めに目がいきましたよ!
そう、上を目指して懸命に上ろうとしている様に見えました(^^)
素敵なものを見せて頂きました!ありがとうございました。
結構、力がいったんじゃないですか?お疲れさまでした☆
すごいすごい~~さすがですね~しめ縄が毎年ありきたりで
何かないのかなあなんて、いつも思っていたんです。
“鯛”に一番初めに目がいきましたよ!
そう、上を目指して懸命に上ろうとしている様に見えました(^^)
素敵なものを見せて頂きました!ありがとうございました。
結構、力がいったんじゃないですか?お疲れさまでした☆
472. Re:香奈子☆さんへ
<ありがとうございます>
初めて作ったしめ縄飾り。
長くやっている生徒さんの中には、この時期毎年、しめ縄飾りを作っているので、小物作りは手早かった方もいますよ!
(しめ縄作成は、生徒さんたちの要望と先生は言っていました)
今回は、みなさん個性的で、どれ1つとして似たような物はありませんでしたよ!
こんなに自由に作って、神様に怒られそう(笑)
『“鯛”に一番初めに目がいきましたよ』
ありがとうございます♪今日のポイントのつもりでした。
”上を目指し鯛!””上に登り鯛!”
..なんて..(汗)
<ありがとうございます>
初めて作ったしめ縄飾り。
長くやっている生徒さんの中には、この時期毎年、しめ縄飾りを作っているので、小物作りは手早かった方もいますよ!
(しめ縄作成は、生徒さんたちの要望と先生は言っていました)
今回は、みなさん個性的で、どれ1つとして似たような物はありませんでしたよ!
こんなに自由に作って、神様に怒られそう(笑)
『“鯛”に一番初めに目がいきましたよ』
ありがとうございます♪今日のポイントのつもりでした。
”上を目指し鯛!””上に登り鯛!”
..なんて..(汗)
チューリップバスケット |
2009.12.15 19:53 |
edit
473. こんばんは、チューリップバスケットさん。
ご訪問、コメント、ありがとうございます。
しめ縄には、そういった起源があったのですね。
来年こそは、しめ縄をしなくてはと思っております。
手作りのしめ縄、いいですね!
この前の記事の「ミッケ!」も、
ついつい、子供の頃のことを思い出しました。
クリスマス前夜、父が帰ってきて、
ご飯を食べてから、僕がなにを思ったのか
「車がそりになっているかも知れないから、みてくる!」
と言って見に行って、父の車の中にプレゼントがありました^^;
思えば、温かい冬の思い出です。
ありがとうございます。
長くなってしまうので、今日は失礼します。
By 月の詩人~たかゆき~
ご訪問、コメント、ありがとうございます。
しめ縄には、そういった起源があったのですね。
来年こそは、しめ縄をしなくてはと思っております。
手作りのしめ縄、いいですね!
この前の記事の「ミッケ!」も、
ついつい、子供の頃のことを思い出しました。
クリスマス前夜、父が帰ってきて、
ご飯を食べてから、僕がなにを思ったのか
「車がそりになっているかも知れないから、みてくる!」
と言って見に行って、父の車の中にプレゼントがありました^^;
思えば、温かい冬の思い出です。
ありがとうございます。
長くなってしまうので、今日は失礼します。
By 月の詩人~たかゆき~
月の詩人~たかゆき~ |
2009.12.15 23:14 |
edit
475. Re:月の詩人~たかゆき~さんへ
<ありがとうございます!>
コメントありがとうございます!嬉しいです♪
初めて作った”しめ縄飾り”ずっと飾っておきたいのですが..。
私の住んでいる地域は、しめ飾りなどを1月15日(小正月)に神社で燃やす「どんと焼き」というものがあります。
(地域によって取り外す時期が違うようですね)
なので..その日には、焼かなくっちゃ(泣)
『車がそりになっているかも知れないから』
なかなかウィットに富んでいますね~!
お子さんの頃から、言葉のセンスが良かったのですね。
お時間がありましたなら、また是非、お寄りくださいね♪
お待ちしております。
<ありがとうございます!>
コメントありがとうございます!嬉しいです♪
初めて作った”しめ縄飾り”ずっと飾っておきたいのですが..。
私の住んでいる地域は、しめ飾りなどを1月15日(小正月)に神社で燃やす「どんと焼き」というものがあります。
(地域によって取り外す時期が違うようですね)
なので..その日には、焼かなくっちゃ(泣)
『車がそりになっているかも知れないから』
なかなかウィットに富んでいますね~!
お子さんの頃から、言葉のセンスが良かったのですね。
お時間がありましたなら、また是非、お寄りくださいね♪
お待ちしております。
チューリップバスケット |
2009.12.16 00:21 |
edit